~ 久留米市の多様な課題を解決したいと想いを持った6団体への寄付を募り活動支援 ~
福岡県久留米市(市長:原口新五、以下「久留米市」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する、株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:大井 潤、以下「トラストバンク」)は、本日10月1日よりトラストバンクが提供する、ふるさと納税制度を通じてクラウドファンディング型で寄付を募る仕組み「ガバメントクラウドファンディング®」(以下「GCF®」)で、市民活動団体の活動資金を募るため、6つのプロジェクトを開始します。募集期間は2025年10月1日~12月31日で、合計目標寄付金額は1,280万円です。
■GCF®で寄付を募る背景
久留米市には400近くの市民活動団体があり、行政の手が行き届かない多様な課題に対し、市民が主体となって、きめ細かく柔軟で迅速な対応をしています。これらの市民活動団体の規模や活動エリアはさまざまで、子どもや高齢者の支援、貧困や障害、災害対応、地域の魅力向上など多岐にわたる分野で活動しています。今後、人口減少の加速や課題の複雑化・多様化、公助の縮小などがさらに進むことが想定され、市民活動の重要性が高まる一方で、多くの市民活動団体が、活動資金の不足という大きな課題を抱えています。
久留米市では、GCF®を活用することで、地域課題を解決する事業を推進するとともに、市民活動団体が主体的に寄付を募り、活動の認知度向上や支援者の増加につなげます。また、市民活動団体がGCF®の方法を学ぶことで、継続的に活動を行えることにも期待し、今回GCF®で支援を募ります。
□■ プロジェクトの概要(6プロジェクト) ■□
<6プロジェクト共通事項>
◆ 寄付募集期間 : 2025年10月1日~2025年12月31日(92日間)
◆ 寄付受付サイト: ふるさとチョイス「ガバメントクラウドファンディング®」
(運営:株式会社トラストバンク)
<各プロジェクト概要>
◆ プロジェクト名: 久留米でギャンブル依存症当事者家族への伴走支援と子ども若者への啓発活動を拡充したい(福岡県久留米市×一般社団法人ギャンブル依存症家族の会福岡)
◆ 目標金額: 1,600,000円
◆ 寄付金の使い道:ギャンブル依存症についてのセミナーや講演会等の会場費や講師謝金、伴走支援に係る人件費、啓発資料印刷製本費などに活用
◆ プロジェクトURL: https://www.furusato-tax.jp/gcf/4484
◆ プロジェクト名: こども虐待防止!オレンジリボンこどもフェスタを久留米で続けたい(福岡県久留米市×特定非営利活動法人にじいろCAP)
◆ 目標金額: 2,100,000円
◆ 寄付金の使い道:イベントに係る会場借用費・設営費、消耗品費、備品購入費、イベントの写真・動画撮影編集費などに活用
◆ プロジェクトURL: https://www.furusato-tax.jp/gcf/4482
◆ プロジェクト名:子ども達が“自分流”を極める「じぶんの学校」づくり(福岡県久留米市×一般社団法人umau.(ウマウ))
◆ 目標金額: 3,000,000円
◆ 寄付金の使い道:科目運営、学園設営に係る備品購入費、3,150学園に係る人件費、文房具・印刷等の消耗品費などに活用
◆ プロジェクトURL: https://www.furusato-tax.jp/gcf/4483
◆ プロジェクト名: 災害時も安心!お店を活かした居場所を作りたい~本業+αのネットワーク~(福岡県久留米市×本業+α プロジェクト)
◆ 目標金額: 1,900,000円
◆ 寄付金の使い道:交流会や講演会にかかる講師謝金、人件費、会場使用料、広告宣伝費、通信費、消耗品費、web版リーフレット作成にかかる印刷製本費などに活用
◆ プロジェクトURL: https://www.furusato-tax.jp/gcf/4486
◆ プロジェクト名:~宝の山「高良山」を次世代につなぐ仕組みをつくるために~高良山の麓に竹林整備活動の拠点を作りたい(福岡県久留米市×高良山竹林環境研究所)
◆ 目標金額: 3,000,000円
◆ 寄付金の使い道:活動拠点づくりのための改修工事に関わる人件費・材料費・廃材処分費・機材等の備品費、新商品開発のための機材等の備品費などに活用
◆ プロジェクトURL: https://www.furusato-tax.jp/gcf/4485
◆ プロジェクト名: 県指定無形民俗文化財「花火動乱蜂」の伝統を
地域とともに守りたい(福岡県久留米市×花火動乱蜂保存会)
◆ 目標金額: 1,200,000円
◆ 寄付金の使い道:櫓作製時の足場鉄骨部材、会場の外灯施設、掲示板資材、トランシーバーなどに活用
◆ プロジェクトURL: https://www.furusato-tax.jp/gcf/4481
福岡県久留米市( https://www.city.kurume.fukuoka.jp/ )
福岡県久留米市は福岡県の南部に位置し、九州一の大河「筑後川」に抱かれています。古くから筑後川がもたらした肥沃な大地と豊富な水を活かして農業都市として栄えてきました。また、明治以降は県南地域の商業の中心地となり、国産のシューズメーカーとして有名な「アサヒシューズ」「ムーンスター」、世界的タイヤメーカーの「ブリヂストン」を中心としたゴム産業のまちとして発展してきました。その発展の過程で形成された独自の食文化は当時の労働者の胃袋を支えるとともに、久留米のグルメとして現在に誇る逸品となっております。「九州有数の農業都市」「とんこつラーメンの発祥の地」や「焼き鳥のまち」であり、「日本有数の酒処」さらには「ゴムのまち」として、久留米の先人が創り上げた数々の美味と逸品をぜひ一度堪能してみてください。
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)とは( https://www.furusato-tax.jp/gcf/ )
2013年9月にトラストバンクが提供したクラウドファンディング型でふるさと納税を募る仕組み。自治体が
プロジェクトオーナーとなり、地域課題に対する具体的な解決策、必要な寄付金と使い道、寄付金を集める期間などを提示して広く資金を調達する。寄付者は自らの意思で寄付金の使い道を選ぶことができる。「2019年度グッドデザイン賞」を受賞。2025年8月時点で寄付総額226 億円を突破し、約3,960プロジェクトが実施されました。
※ガバメントクラウドファンディング®およびGCF®は、株式会社トラストバンクの登録商標です